奥出雲料理帖(肉じゃが味コロッケ)

今日の空は、暑い日の空でした。

梅雨の合間の晴れ間です。


我が家の畑で、じゃがいもがたくさん収穫できました。♫

最初に、ポテトコロッケを作ってみようと思います。


味は、肉じゃがの味にして、小さく丸くして、一口が二口で食べられるくらいに。

といろいろ考えながら、作ってみました。


まずは、じゃがいもと人参と豚肉で肉じゃがの味で煮込みます。

豚肉と人参は小さめに切ります。

じゃがいもは潰すので、あまり大きすぎないほうが、時間短縮になります。


じゃがいもに味が染みてやわらかくなったら、

じゃがいもを潰します。もし、人参や肉が邪魔だなと思ったら、

別の入れ物にちょっと、入れておいてください。


じゃがいもの潰し加減は、きれいに潰しても少し粗く残っていても良いです。


次にそれを一口大に丸めます。


コロッケを作る要領で、小麦粉・溶き卵・パン粉の順につけてます。


それから、オリーブオイルで揚げるだけです。


家で作るコロッケのおいしさを知ったら、

また作りたくなりますよ。♫


ポイントは、肉じゃが味にするときに、薄味にすることです。

いつもの肉じゃがの濃い目の味にすると、

コロッケにした時に、じゃがいもの新鮮な味を感じずらいと思うのです。


もし、味が薄すぎてもの足りないと思うときは、

塩とこしょうをつけて食べてみてください。


なるべく、薄味でそのまま食べれるくらいにした方がベストだと思います。


じゃがいものおいしさに目覚めてしまいそうです。♫


かりんの木でした。







ようこそようこそ、かりんの木へ。

島根県奥出雲町で自宅サロン、”かりんの木”を始めました。 まわりを山と田んぼに囲まれ、ゆったりとしたところです。 サロンでは、「四季を感じる暮らしを」をテーマに、 テーブルコーディネート教室、料理教室などのレッスンを企画しています。

0コメント

  • 1000 / 1000