奥出雲料理帖(ポテトサラダ)

今日の空は、雨降りです。

明日の未明まで、大雨のようです。

みなさま、気を付けてお過ごしください。


今年は、おいしいじゃがいもがたくさん収穫できた、

我が家の畑です。♫


ポテトコロッケを作ってみたので、

今度は、ポテトサラダを作ってみました。


我が家のポテトコロッケは、茹で卵を入れるのですが、

今回は、テレビで観たポテトコロッケを作ってみることにしました。


中に入れる具材は、何でも良いと思うのですが、

お隣さんからいただきものの紫玉ねぎを使います。♫


あとは、家で採れてきゅうり。ツナ缶。


そして、マヨネーズと塩・こしょうで和えます。

隠し味は、お醤油です。!!


お醤油を入れるのは、初めてで、どんな味になるのか楽しみでした。


テレビでは、居酒屋さんのポテトサラダでしたので、

お酒に合う、ポテトサラダのようです。♫


味が塩辛くならないように、慎重にお醤油をいれました。

ごはんにも合うポテトサラダです。♫


ガラスの皿は、昭和のガラス皿です。♡


昭和なんて、平成の前の時代です。

かなり前の少しレトロな感じがすごく好きで、

最近よく使っています。♫


新しい作家さんのものをすてきですが、

レトロな感じのうつわも素敵です。


コロナウィルスのせいで、遠出ができないので、

今は、家にある古いものに、心を向けています。


かりんの木でした。

ようこそようこそ、かりんの木へ。

島根県奥出雲町で自宅サロン、”かりんの木”を始めました。 まわりを山と田んぼに囲まれ、ゆったりとしたところです。 サロンでは、「四季を感じる暮らしを」をテーマに、 テーブルコーディネート教室、料理教室などのレッスンを企画しています。

0コメント

  • 1000 / 1000