文化センター出雲教室・イベント
先日ですが、文化センター出雲教室にて、
レッスンをさせていただきました。
特別講座ということで、申し込みがありますように。
と祈る気持ちでいっぱいでした。
なんと5名様もお越しになってくださいました。♫
「七夕の食卓」ということで、
クリスマスやお正月とは違い人気がいまひとつのテーマでしたが、
大切な行事ということで、興味がある方がいらっしゃって
「良かったあ~」の安堵でした。
ありがとうございました。♡
私としては、七夕の行事のことや、レッスンで使ううつわのこと、
そして、色のことや料理のことなど、
伝えたいことがたくさんありすぎて…
もしかしたら、しゃべりすぎて、結局何がいいたいの?
と思われたかもしれませんが、
みなさま、とても熱心に私の話しを聴いてくださいました。
それに、みなさま初めての方ばかりで、
私も楽しい出会いがあったような気がします。
島根にも、うつわが好きな方がいらっしゃって、
とてもうれしいかったです。♫
お花は、家に咲いていた紫陽花を飾ってみました。
紫陽花のがくが星のように感じていただけたら良いなと思います。
島根は、一か月遅れの8月に七夕の行事をするようです。
みなさまにとって、素晴らしい七夕の日になればと思っております。
料理も気取らずに、旬の野菜をたくさん使ったものにしてみました。
島根は、海があり、宍道湖があり、山がありの食材には恵まれております。
空気もおいしい、自然もたくさん。
美味しいものがたくさんあるところです。
それらを充分に使って、美味しい物を作ってくださいませ。♡
家で桑の実がもう終わりそうですが、少しあったので、
アクセントにのせてみましたが、
評判はいまひとつ。
残念でしたね。
いろいろ反省するところはありましたが、
無事に終わりました。
また、勉強に励み、みなさまにお会いできることを祈っております。
ありがとうございました。
そして、家でもぜひ、お友達との時間、ご家族との食卓を楽しいものに
してくださいませ。
最後になりましたが、
文化センター出雲教室のスタッフの皆様へ。
いろいろお世話になりました。
ありがとうございました。
これからも、精進してまいりますので、次も宜しくお願いいたします。
ご興味のある方、もう少し深く勉強してみたいと思われた方、
奥出雲の自宅サロンかりんの木でのレッスンにも来てくださいね。
また、会える日を待っております。
かりんの木でした。
0コメント