試作中、バナナケーキ。

今日の空は、曇っていますが、

とても気持ちの良い秋空でした。


九月のテーブルコーディネートを考え中です。

「お月見」をテーマにしたいと思っています。


これから、お月さまの美しい時季になります。

いつも、お月さまは美しいのですが、

たぶん、空気が澄んできて、美しくくっきり見えるようになって来ると思われます。


今年は「中秋の名月」は9月21日になります。


それまでに、セッティングを考えていこうと思っています。


デザートは、だいたい「お月見団子」を用意しますが、

たまには、バナナケーキも良いかな。と思います。


バナナは安定的にスーパーで買うことができるので、

どの時季に作っても、美味しいと思います。


「お月さま」にかけてのフルーツは、バナナかな。と思います。

黄色繋がりでどうでしょうか!!


美味しいバナナケーキの作り方を知っていれば、

いつでも、作ることができます。♫


だいたいのレシピでは、バナナを1本使うものが、

ほとんどですが、

私のレシピは、2本使おうと思います。

バナナの甘味を味わうことができるケーキになると思います。♫


試作では、上に無花果をのせてみました。

季節のフルーツと甘いケーキはとても合います。

これに、泡立てた生クリームを添えたら、

もう、”おもてなし”にもなります。♫


さてさてどうしましょうか…

考え中です。


食欲の秋ですので、美味しいものを考えますね。♫


今日はここまで

だんだん。

ようこそようこそ、かりんの木へ。

ようこそようこそ、かりんの木へ。

島根県奥出雲町で自宅サロン、”かりんの木”を始めました。 まわりを山と田んぼに囲まれ、ゆったりとしたところです。 サロンでは、「四季を感じる暮らしを」をテーマに、 テーブルコーディネート教室、料理教室などのレッスンを企画しています。

0コメント

  • 1000 / 1000