時々、読書。

今日の空は、雨が降りそうな感じです。

今夜から明日へと、雨マークがでています。


この前から、体調を崩してしまい、

おうちの中で、休んでいることが多いのです。


おうちが好きな私には、楽しめることがたくさんあります。


その一つが、「読書」です。


たっぷりと、読みたい本をインターネットで注文して、

積み重ねている状態です。


今回、おススメしたい本は、

「だれにも教えなかった 料理のコツ」

有元 葉子さんです。


有元葉子さんは、料理研究家として活躍されている方です。

私もとても好きな料理研究家さんなので、

本を参考にさせていただいています。


暮らし方も素敵な方ですよね。♫


調味料、食材から調理道具まで、

一つ一つこだわりが多く、目からウロコのお話しが

丁寧に書かれています。


長文なので、わりとゆっくり時間をかけて、読みました。

いつものように、必要なこと、また読み返してみたいところには、

フセンをはっています。


またもや、フセンだらけの本になってしまいました。

その分、知り得たことが多いです。♫


ゆっくりと、お茶を飲みながらの読書の時間が、

心をしっとりと落ち着かせてくれます。


今回は、クコの実とナツメを入れた中国茶にしました。♫


カフェインなしなので、身体に優しい飲み物ですよ。


今日は、ここまで、

かりんの木でした。



ようこそようこそ、かりんの木へ。

島根県奥出雲町で自宅サロン、”かりんの木”を始めました。 まわりを山と田んぼに囲まれ、ゆったりとしたところです。 サロンでは、「四季を感じる暮らしを」をテーマに、 テーブルコーディネート教室、料理教室などのレッスンを企画しています。

0コメント

  • 1000 / 1000