雨水/草木萌動(そうもくめばえいずる)
今日の空は、春らしい優しい陽の光でした。
春を感じられる一日でしたね。
更新が間に合わずにすみません。
今は、二十四節気は雨水です。
そして、七十二候は、第六候の草木萌動(そうもくめばえいずる)です。
新しい命が春の訪れを感じ、いっせいに芽生えがはじまります。
三寒四温で表わされるように、寒さと温かさを交互に感じるようになり、
ちょっとずつ、春へと向かっている時季でもあります。
体調を崩しやすい時でもありますので、
みなさま、ご自愛くださいませ。
長く付き合いのある、友人から誕生日プレゼントが届きました。
私のうつわ好きを知っているので、
「箸置き」を送ってくれました。♫
これから、テーブルコーディネートする時や、普段の食卓でも、
使っていこうと思います。♫
「箸置き」から季節を感じることもたくさんあります。
楽しんで使っていこうと思います。♫
ありがとうございました。m(__)m
もし、
うつわは好きだけど、なかなか買えないわ。
と思われたならば、
豆皿や、箸置きから入ってみるのも、よいと思います。
いきなり作家ものを購入するのは、ハードルが高いですので、
まずは、使いやすそうなものから、手に取ってみてはいかがでしょうか?
また、うつわのお話しはしたいと思います。
今日はここまで。
かりんの木でした。
0コメント