黄鶯睍睆(うぐいすなく)

今日の空は、晴れています。

気温も上がってきて、三月上旬なみの気温だそうです。

雪融けの音も聴こえてきそうです。


今は、七十二候は、第二候の黄鶯睍睆(うぐいすなく)です。

春の象徴のような鶯が美しい音色で鳴き始めています。

春も近づいてきている感じがしますね。♫


こちらは、まだまだ雪の中で、

寒くてストーブの前から離れられない状態ですが、

天気の良いときは、鳥の声が聞こえたり、

羽ばたきを感じたりできます。♫


今日の料理は、「小松菜とオレンジのサラダ」を作ってみました。


コマツナ・アブラナなど若くて小さい菜のことを「鶯菜」と言うそうです。


作り方は簡単です。


小松菜を茹でます。(茹ですぎないように)

オレンジも食べやすいようにします。

オリーブオイルとらっきょ酢でドレッシングを作ります。

それらを混ぜ合わせて、塩・こしょうで味を調えます。


見た目にも、鮮やかな彩りのサラダです。


春はもうすぐそこまで来ています。

そんな気持ちで食べると、

今の寒さも耐えられると思うのですが。


かりんの木でした。


ようこそようこそ、かりんの木へ。

島根県奥出雲町で自宅サロン、”かりんの木”を始めました。 まわりを山と田んぼに囲まれ、ゆったりとしたところです。 サロンでは、「四季を感じる暮らしを」をテーマに、 テーブルコーディネート教室、料理教室などのレッスンを企画しています。

0コメント

  • 1000 / 1000