立春/東風解凍(はるかぜこおりをとく)
今日の空は、昨日までの雪が止んで、落ち着いています。
先日は、立春を迎えました。
すぐには、春にはなりませんが、
少しずつ春に近づいていく感覚が芽生えてきます。♫
七十二候も立春から第一候の東風解凍(はるかぜこおりをとく)になりました。
また、季節の上でも一年が始まった気がします。
春の兆しの温かい風が吹き、厚い氷を解かし始めます。
(七十二候の料理帖より)
姉より、宅急便が届き、「いちごのバウムクーヘン」が届きました。
コロナのため、去年はぜんぜん会うことができせんでしたが、
いろいろ心配しているようで、宅急便をたくさん送っていただきました。
1月~5月が旬の苺です。
春を感じるフルーツですね。
これから、苺をたくさん使った、お菓子が出てくると思われます。
私もよく買ってきて、家で愉しんでいます。♫
KALDIの「いちごのバウムクーヘン」も苺の香りが
口の中に広がって、春を感じる味でした。♫
まだ、寒い日が続いております。
でも、春はやってきますので、
今の寒さを耐えながら、待っていようと思います。
今のこの時期も、しっかりと愉しんで参りましょう。
かりんの木でした。
0コメント