テーブルコーディネート教室(木次)
今日の空は、突然の夕方からの雨には驚きました。
10月に入りましたが、少し暑いかなと感じる日でした。
あっという間に、今年もあと三ケ月。
2019年やりたいことは、お済みでしょうか?
私は、まだまだ宿題が残っています。(汗)
がんばります。
先日、木次チェリヴァホールでレッスンをしてきました。
生徒さんはお一人様。
なので、ゆっくりとペース良くやっていこうと思います。♫
今月は、タイトルは「秋のお茶会」にしました。
久々のアフタヌーンティーです。
秋の穏やかな日に、紅葉を楽しみながら、
お友達をお茶に誘ってみてはどうでしょうか?
10月31日は「日本茶の日」でもありますので、
ゆっくり、まったりと、日本茶を愉しんでみてください。
今回のメニュー
* 白ぶどうのゼリー
* バナナプリン フルーツのせ
* フルーツパウンドケーキ
* 雑穀カンパーニュ
* マカロン
* 日本茶と紅茶
緑色の重箱にフルーツパウンドケーキとマカロンを盛り付けました。♫
色合いがきれいです。
初めて買いに行ってきました。
木次の新しいパン屋さん、アルメさん。
美味しいそうな雑穀カンパーニュです。♫
そして、木次チェリヴァホールに隣接しているマルマンで
お惣菜を買ってきました。
それも、盛り付けの練習でやっていただきました。♫
ちょっとしたお惣菜でも、すてきな有田焼のお皿の上で、
美味しそうに見えます。♡
アクセントにした無花果の赤が、とてもきいています。♫
良い考えでしたね。
素敵です。♡
Nさんには、レッスンの前日のイベントレッスンでも
お世話になりました。
ありがとうございました。
皆様、来月もレッスンをいたしますので、
ぜひ、お申込みを宜しくお願い致します。m(__)m
かりんの木でした。
0コメント