テーブルコーディネート教室(クリスマスレッスン)
今日の空は、寒くなってきました。雨降りです。
雪に変わるかもですね。
久々になってしまいました。
寒さに、負けないようにと思いながら、体がついていってないようです。
やっと、気持ちが復活してきました。
寒さに慣れつつあります。
この前のテーブルコーディネートのレッスンの様子をお知らせいたします。
先月は、「クリスマス」をテーマにいたしました。
クリスマスの中でも、クリスマスケーキを食べるシーンを想像しながら、
和やかにお友達と楽しい時間を過ごしていただきたいと思い考えてみました。♪
小さい☆(星)の明かりを愉しんでいただきたいと思います。
テーブルの上を照らしてくれる明かりが可愛らしさを演出してくれます。
サイドに置いた、シュガーポットやティーポットにも飾りをつけてみました。
年に一度のクリスマスです。
クリスマスのテーブルコーディネートのポイントは、
クリスマスカラー(赤・緑・白・銀・金)の中から選ぶのが最適です。
たくさんの色を選ぶのではなく、一色とか二色で納めてみるのも素敵ですよ。
今年のコーディネートは、白をたくさん使ってみました。♡
フルーツも生徒さんに盛り付けていただきました。
天使のピックを使って、フルーツを盛っていただきましたが、
それだけで、クリスマスムードも高まりますね。
今年のケーキは、”バナナプティングケーキ”を作りました。
もちろん、上に粉糖をたくさん振りかけて、雪を表現しました。♪
クリスマスケーキは、自分の得意なケーキで十分だと思います。
一生懸命作ったことが、相手に伝わればOKだと思います。
それに、家で採れた山いちごを添えてみました。
緑と赤色がとてもきれいだと思いませんか?
クリスマスカラーですよね。
もう一つ、”いちごジャムを使ったムース”も作ってみました。
これも、白とベリーのムースにミントの緑で、クリスマス色ですよね。
いくつになっても、クリスマスはワクワクするものですよね。
綺麗で、愉しく、でも、幼くはならない、大人のクリスマスを演出してみました。
皆様にとって、素敵な一夜でありますように。
次のレッスンも宜しくお願いいたします。
0コメント