テーブルコーディネート教室(松江テルサ)
今日の空は、秋晴れです。
奥出雲の紅葉も美しいです。♪
日に日に寒さが増しておりますが、
その分紅葉も美しく、きれいで車に乗っていても、
目を楽しませてくれます。
この日は、松江テルサでのレッスンです。
JRに乗って、松江まで出かけるのですが、
車窓からの景色も楽しみつつ、松江へと向かいました。
なかなか、松江は厳しく、お申込みがなく、
これで、最後かなあ…と思いながらレッスンをしていましたが、
最近来てくださるKさんのおかげて、松江テルサも続けることができています。
人に感謝しながらのレッスンに、
私自身幸せを感じています。
この幸せの感覚を生徒さんと分かち合いながら、
季節を感じる食卓を目指してやってきました。
今月のテーマは「ボジョレーヌーボー」です。
もうすぐですよね。♡
ワインがお好きな方には、一年の愉しみの一つだと思います。
生徒さんのKさんとおしゃべりもはずみます。
でも、ちゃんと教えたいことは、言い続けます。♪
今回のポイントは、「色使い」です。
テーマはボジョレーヌーボです。
ワインがテーマの時は、「ぶどう色」を使うとうまく落ち着きます。
初心者の方は、自分が得意とする「色」を見つけてほしいと思います。
長くテーブルコーディネートを意識してやっていると、
だんだん、使いこなせる色が増えてきます。♪
そこまで、がんばってやっていただけるとうれしいですね。
ひとつにまとめると、きれいに見えます。
今回は、白い焼き物のお皿をトレーわりに使ってみました。
そして、隙間を庭から持ってきた、
紅葉した葉っぱと赤い実を添えます。
これで、季節感は充分に出せると思います。
季節感だけでなく、雰囲気作り、会話のきっかけを作ってくれます。♪
ぜひ、やってみてください。
よく洗ってくださいね。
この、ガラスの小鉢の中に、ゼリーを入れたら美味しそうですね。
ベーシックコースは、お皿の使い方を学んでいただきます。
今回は、この石のお皿、スレートプレートを使っていただきました。♪
「カフェでランチをして、そのあとのデザート」
のイメージで盛り付けてみたそうです。♪
とても素敵に表現されていると思います。
盛り付けも楽しんでされていましたので、その気持ちが伝わるようです。♡
スレートプレートはちょっとしたスイーツも美味しく見せてくれますので、
おもてなしに使ってみてください。
使いやすいお皿ですよ。
これから、寒さが増しますので、みなさまご自愛くださいませ。
次回のレッスンもお申込みお待ちしております。
松江テルサでのレッスンは、生徒さんを募集しております。
宜しくお願い致します。
かりんの木でした。
0コメント