パン教室に行ってきました。

今日の空は、曇ってました。

ゴールデンウイークの後半が始まりましたね。♪

先日ですが、パン教室に参加してきました。

今村先生から電話があって、

「久しぶりに来ない?」とお誘いがあったので、

「行きます!!」

「今回は、よもぎあんパンを作るよ」

よもぎあんパン、大好きです。♡

春になると、よもぎを使った和スイーツが出てきますが、

あんことよもぎも合いますよね。♪

楽しみです。!!

場所は、先生がやっているカフェです。

安来市の東比田にあります。

奥出雲からは、亀嵩のお隣りになります。

カフェは、パン屋さんと同じ名前のアルムリーノです。

ずっとずっと山の中の一軒家ですよ。

お昼ごはん付きのレッスンです。!!

カレーとポテトサラダ、茹でたほうれん草が良い味を出してます。

たっぷりのランチです。

みんなで食べるのは、とっても楽しいです。

一緒に習った人も、以前から知っている人だったので、

それぞれの近況を聞きながら、時間がどんどん流れて行きました。

ポテトサラダと鶏肉の燻製ハムもおいしかったです。♡

カレーも、香辛料選びから始まっていて、家で食べるカレーとぜんぜん違う味ですが、

辛さもちょうどよくて、おいしかったです。

テーブルの上には、ワサビの花が飾ってあって、

「いいなあ~」と思わず思ってしまいました。

先生の食育の話しも、久々に聞くと、いろいろ考えてしまうことがありました。

せっかく、田舎に住んでいるので、体にいいもの、季節を感じるものを食べたいですね。

「よもぎあんパン」の写真は、忘れてしまいました。。。

せっかくのパン教室なのに、メインのパンを取り忘れるなんて。(涙)

「よもぎあんパン」は、絶品でした。

先生のところの”あんこ”がおいしいのです。

また、時間がありましたら、伺います。

一生勉強ですよね。

学ぶことのおもしろさを久々に感じた、レッスンでした。

私もそんなレッスンを心掛けたいと思います。

かりんの木でした。


ようこそようこそ、かりんの木へ。

島根県奥出雲町で自宅サロン、”かりんの木”を始めました。 まわりを山と田んぼに囲まれ、ゆったりとしたところです。 サロンでは、「四季を感じる暮らしを」をテーマに、 テーブルコーディネート教室、料理教室などのレッスンを企画しています。

0コメント

  • 1000 / 1000