奥出雲料理帖(ベイクドチーズケーキ)
今日は、大寒です。寒~いので、家から出てません。
小雨が降っているのを部屋から感じています。
今日は、のんびり家で過ごしております。♫
そういえば…
冷蔵庫の掃除をしているときに、賞味期限の迫っている、
クリームチーズを見つけました。
10月のレッスンの時に使おうと思っていましたが、
台風でレッスンを中止にしてしまいました。
そのときのクリームチーズでした。(忘れてました。)
それに…
去年いただいた柚子があと少しありますし、よ~く熟した柿もあります。
それらを、食べてしまおうと思って、ベイクドチーズケーキを作ろうと思います。♫
レシピは、クリームチーズの箱に書いてあるのを参考にしました。
レモン汁は、柚子のしぼり汁に替えて。
砂糖はグラニュー糖にしました。
柿は、どうしましょう???
最初、生地の中に入れて焼いてしまおうと思いましたが、
熟した柿は、とても甘くておいしかったので、
そのままを活かしてみたいと思いました。
なので、
熟した柿の実を取り出し、種を取って、
小鍋で水で伸ばして、火を通します。
そこへ、コアントローを入れて、柿のソースを作りました。♫
たっぷりと柿のソースをつけて食べてください。
ベイクドチーズケーキが甘すぎないので、
柿のソースで甘味をプラスします。
とても食べやすく、美味しくなりました。♫
使ったうつわは、直井真奈美さんのケーキスタンドとケーキ皿です。
白いお皿なので、チーズケーキの色と柿ソースの色がとても映えます。
美味しく見えますよ。
冬でも、美味しいもの食べたいですよね。♫
かりんの木でした。
0コメント